The kitchen of my life
歌が好き
ベリーダンスが好き
おいしいものを食べてるときがすっごく幸せ♥
ものを書くのが好き
本を読むのも好き
花が好き 緑が好き
自然素材のものに囲まれていると幸せ
でも、この世界がまるごと好き
人を幸せにしたい
もちろん自分も含めてね♥
どんなブログになるのか
私も楽しみです☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ココ・アヴァン・シャネル」
という映画を、以前見に行った
全体的に、少し重かった
おそらく、誰もが記憶の中に持っている灰色に
そのときどきの人々や出来事が、色をつけていく
そんな感じ
けれど、わたしは触発された
どういうわけか、好きだった
また見たいとは思わなかったけど
あの感性を、自分の感覚のままに、
素直にかたちにしていく姿が好きだった
家に帰ってすぐに
使っていなかった、ハートのジルコニアのペンダントを
買ったばかりのバックに通してみた
わたしにつける、アクセサリーではなくて
バッグのための、アクセサリー
素材ともぴったりで
何度も何度も、見返した
あのときの高揚感は
全身全霊で覚えていた
昨夜、もうひとつの映画を見た
3国合作の、 「ココ・シャネル」
同じ物語なんだけど
より、やわらかさにあふれていて
感性も事柄も、より優しくつづられていて
しかも、自尊心や気の強さは健在で(笑)
それらもすべて、愛の中に生きていた
崇高な愛とか、無私の愛といったものを
人々は光として賞賛するけど
完璧な愛なんて、存在しない
だから、透きとおった水面に
それらの出来事を、人々を
映してみるしかない
完璧じゃない愛のかけらたちが織り成すひとつの巻物
完璧な、その人自身の作品が見えるから
完ぺき主義の窮屈さと
自分のプライドの高さに向き合ったとき
身動きできずに、うずくまった
別の視点で、世界を見たけど
それは、わたしを幸せにはしなかった
生きることを「現実的に」しようとしたけど
途中で、自分自身を見失った
わたしは、もういちど、還ることにした
もっとも私の感性を尊重していた、私自身に
無意識の縛りの中で、あの頃は生きていたけど
少しずつ、時が癒していくことを知っているから
わたしはもう、ただ歩いていけばいい
先が見えないことに変わりはない
だけど私は、一日一日を進んでいく
この今に、感謝をこめて
・~・生まれ月の新月に・~・
PR
この記事にコメントする
フリーエリア
最新コメント
[07/04 ひろみ]
[07/04 ひろみ]
[07/03 モモ]
[07/03 sofia]
[07/03 ひろみ]
プロフィール
HN:
佐藤裕美
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/06/27
趣味:
幸せづくり
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター