[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ボーカルのレッスンに行って
ああ、声出ないなあ、て思ってた
調子がよろしくないときもある
ひたすら言われたことは
「頭から抜けるように声を出す」ってこと
抜けるようにか
そうしようとすると
全身脱力状態になるわけで
なんかもう、想いをこめるとかできなくて
ひたすら脱力で声を出す
その一点しかやってない
別に罪悪感とか感じてないよ。いちおうね。
一点しかやってないとか言ってるけど
集中すらしてない
だって、脱力だもの
うつろな目になりながら歌ってるとさ
何かのひょうしに、抜けるんだよな、声が
あれ、通ってるな、って時たま気づきながら
その声を出せたときの体の状態に
感覚で気づこうとしながら、また流していく
そうするとさ、じんわり汗ばんできたりなんかして
一番最初のほうが必死で歌ってたのに
ぬいてぬいて歌ってたほうが、体は反応してたりして
ああ、酸素まわってるんだ、って感じた
からだって、素直だよね
歌のよしあしは、話にならないけど
酸素を入れることからか、って思った
あたまでがんばっても、くるしいだけだしなあ
風通しよくしたら、生きるものもあるだろう
認めらんなかったんだよな
許せなかったんだよな
そのあと、接骨院で泣いた
なんでかわかんないんだけどさ
体が楽になっちゃって
ふーっとちからがぬけたらさ
涙出てきちゃったんだ
脈絡のない反応に今さらながら困惑するけど
せんせい、そっとしておいてくれたな
それがきっかけになってくれたみたいで
家でもあとからあとからあふれてきて
この涙の訳、知りたいな、とか思いながら
まくらぎゅーって抱いてみたりした
調子悪いときだってあるよ
人、だもんね
そのときの対処法が、わからなかっただけなんだ
わからないから、対処できなくなっちゃうから、
調子の悪い自分、存在させなかった
いないことにしたんだ
そしたら楽って思ってた
人間なんだもんなあ
しんどさも、権利なんだな
わたし、感情もろに顔に出すなって言われてきたけど
そうなのかなあとおもってそうしてきたけど
あんま、意味ないみたい
だって、出てるし
表情豊かって言われるよ?
はたから見てると飽きないって言われるよ?(はたからってなんだ、はたからって!)
だけど、悲しさとか怒るとか苦しさとか
そういうの、見ないふりした
そんなことないって思った
けど、きっと出てたと思う
でも出しちゃいけないって思って
急いで笑ってみたり、したんだよね
でもさ、さすがにここまでくると、
出させてもらってもいいかなあって思う
いいんじゃない?自分本位万歳!!
許容範囲超えちまってるから、顔戻んないだけでさ
泣いたら、意外と笑えたりするよ
しんどいのに元気なふりしたって
わかる人には、わかるし
元気ないね、って言われて
そんなことないです、って言うことないよね
わけわかんなくても
しんどいなあでいい
自分がただ受けとめたら
まわりもただ、受けとめてくれるよ
一番無防備な自分に
なってみても、いいのかもな