忍者ブログ
The kitchen of my life
歌が好き ベリーダンスが好き おいしいものを食べてるときがすっごく幸せ♥ ものを書くのが好き 本を読むのも好き 花が好き 緑が好き 自然素材のものに囲まれていると幸せ でも、この世界がまるごと好き 人を幸せにしたい もちろん自分も含めてね♥ どんなブログになるのか 私も楽しみです☆
 30 |  29 |  28 |  27 |  26 |  25 |  24 |  23 |  22 |  21 |  20 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年は、初日の出を見たいと思って、

ちゃんと起きました♥(^^)編み物しながら日の出待ち(笑)

2010年初めのお日様に感謝。


いい気分になったので、河原に行った。

真っ白な雪が一面に広がっていて、ランニングコースが一瞬見えなかったけど、

走った。驚いたことに、元旦の朝でも何人かいて、犬の散歩や初走りを楽しんでいた。

いつもの3キロを終えた。雪の中は、さすがに冷たい風が呼吸に入る。

帰ろうと思って足を止めた瞬間、


向かい風から、追い風に変わった。

優しいけど確かに、背中を押してくれる。

疲れたら、歩いて着けばいい。

もう一キロいった。走れた走れた。

そんな年も、いいんじゃない。


帰ってきたら、なんと年賀状が!

昨年出さなかったので、ないだろうと思っていたのに。

しかも、ほんとに素敵な人ばかり。

お店とか、スクールからもあったんだけど、

しっかり手書きで言葉が書かれていた。

思いがけない変化にびっくり。

ひとつひとつが、嬉しかった。


家族で御節をいただく。

今年は、母方のおじいちゃんも一緒。

ひとりより、みんなで食べるとおいしいよね。

見事に盛りつけられて、おいしそうに見える。(いや、おいしい)

笑っていただくおせちは最高だ。


私の十八番、マクロビいちごあいすを作って、お昼寝。

ちょっと横になると、しばらく連絡の取れなかった人からの新年メール。

ずっと気になってたから、嬉しくて寝ながらメール。

そして親戚のご来訪。

楽しい。でも睡眠をとりたい(笑)


というわけでお布団に入ったら、

こんな時間になってもーた(笑)


といっても、10時ですけどね。


起きたら、おそばとおかゆの夕食がお盆に載っていた。

しかも、冷めたおそばをわざわざ熱湯であたためてくれるらしい。

心遣いに感激して、お茶を用意する私。

おかゆも、朝からご飯釜まで仕込んでいただけあって、おいしい。

けどそれって、感じること。

食べるときの感情が、食べ物をおいしくするね。


今日の食事は、ふたつとも、最高だった。



新年早々、願いは叶えられていたの。

昨年、神奈川にいたとき、思った。

明日死んじゃうとしたら、今何をしたいか。

そう思ったとき、思い浮かんだのは、

今まで会った人たちの笑顔。

笑っていてくれたら、幸せだなって思った。

会えてよかったって、思った。

その笑っている顔を、心の底から見たかった。


仙台に帰って、気づいた。

それが自分の幸せなのだと。

あまりにシンプルで、あまりにグレイト。

自分だって、人としての権利(嬉しいもしんどいもいろんな経験をする)を行使するなら、

いろんな感情を味わいも、味あわせもすることになる。

人の幸せが自分の幸せなんて、私に言えるのか。


わたしは、好きにすることにした。

しんどさも権利だと、自分の感情を認めたときから何かは変わってた。

つらいもんはつらいんだけど、それでいいんだって。

つらいのも悲しいのもいやなんだけど、それでいいんだって。

それを味わうのも、人としての権利だから。

そのすべてがあってこそ、わたしになっていけるのだから。

それでいいんだって。


そう思ったら、幸せに遠慮しなくなった。

なんだって、ありなんだもの。

人の幸せは、究極的には、その人が決めることだから。

私は、わたしが幸せと感じることを、してみるから。



誰かと関わる上で、これは勇気の要ることだった。

傷つけてしまうかもしれなかった。


一人ひとりがすごく大事。

そして同じくらい、自分も大事。

だから、静かだけど、ありのままの私で過ごす。

相手に合わせることでしてきた親密表現。

けど、これからは、私で生きるよ。


それが私からの、

たった一人のあなたを尊重する表現。




今日、思いがけず、すべてが叶ってた。

私にとっての幸せが。



言葉だけで、伝えられないな。

会って話したい。



いつのまに、こんなふうになったんだろう。



来年の今頃、またこんなふうにつぶやくのかもしれない。





新年おめでとうございます☆


2010年も、素敵な年だよ♥



 

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
無題
朝日が想像できました。

文章を読んで、朝日を感じました。
幻覚じゃないよ(笑
外で初日の出を見たってくだりのところで景色を想像したこともそうだけど、
何より、なんか希望があふれた文章だったので。
晴れた朝のようにすがすがしい気持ちが伝わってきたよ。
新鮮な空気を吸ったみたいに。
なんだろうねこれ。笑

あけましておめでとう。
私も無事仙台に帰ってこれたよ~。
異文化をいろいろ感じて、いいことも大変だったこともあったけど、
良い旅行だったよ。
<つらいことがあるから、楽しいことを楽しいと感じるんだ>
って前からどっからともなく耳にしてはいたけど、心から実感しているのは最近だなあ。
そう思うと、なんかつらいことあっても、
「まーそんなもんかぁ」って思える気もする。

大切な人が、近くにいて、一緒にお話ししたり食べたり、
そんな風に普通のことをして笑いあっていられること。
それがまず、私にとっての幸せなんだ。
って、私も去年仙台を離れたとき思った。
私の場合ただのホームシックかと言われればそうかもしれないが。(笑
でも幸せは幸せだから、いっか?とか思っている。

またお茶しよう~
omi 2010/01/07(Thu)22:28:20 編集
ありがとう♥
ありがとう、おみ♥

おかえりなさい!
イギリス、とうとう行ったんだね!!
私も話、聞かせてほしいな~(^^)


私にとっての幸せって何だろう?、って問いかけて、
その答えがわかっていくと、生きやすくなるよね。

なんか、他の人の幸せと私のと違うかもって、
そう思ったときは、あいてるスペースを見つけたような気持ちになるし(笑)
ここあいてるけどみんな使わないのね~、
じゃあ♥とばかりに、ほっこりちょこんと居座ってみたり(笑)
逆に同じ幸せを味わっている人に対しては、
あ、あなたも~♥、って手をふりたい感じ(^^)


文章から、そういうの感じてもらえて嬉しいよ☆
わたしも感じることあるんだ。そういうの。
いい意味で軽くなっていける文章って、
読んでて、と言うより、感じていて、
気持ちいいよね☆

わたしもそんな物語りをしたいな、
って思ってたから、
嬉しいな、ほんとうに(^^)

またお茶しようね☆
いつもありがとう(^^)
ひろみ 2010/01/08(Fri)19:33:37 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright ©  The kitchen of my life  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
リンク
クリックで救える命がある。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 ひろみ]
[07/04 ひろみ]
[07/03 モモ]
[07/03 sofia]
[07/03 ひろみ]
プロフィール
HN:
佐藤裕美
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/06/27
趣味:
幸せづくり
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター